前々から行きたいと思っていた出石へお蕎麦を食べに行ってきました。
出石といえば但馬の小京都と言われ、多くの観光客で賑わう出石城の城下町として有名ですね。
情緒あふれ、風情豊かな町並みは但馬の小京都と呼ぶにふさわしい雰囲気が漂っていました。
出石城は明治時代の廃城令により取り壊されたため天守閣はなく、城壁のみでしたが
隣に並ぶ37の鳥居をくぐり157段の石段を上がった出石城最上段の本丸のさらに高い場所にある有子山稲荷神社からは出石の町並みを一望できるとても良い眺めでした。
そして、出石といえば『お蕎麦』 街のシンボルとして明治時代から出石の時を刻んでいる日本最古の時計台『辰鼓楼』
ゆっくりと出石を観光できて良い一日が過ごせて幸せでした。
4月にはソメイヨシノの後に八重桜が咲くため出石の桜は2度咲くと言われ、桜の名所としても有名だそうですので
次は桜の咲く春に行ってみたいと思います。