大嶋 康久/ホームアドバイザー 自己紹介へ

上棟式 おめでとうございます

624日土曜日から京丹後市大宮町にて平屋完成見学会を開催します

LDKのナチュラルモダンスタイルのお住まい。

イシンホームの実例のお住まいをぜひ会場にてご覧ください。

ご予約お待ちしています。

 

京都北都信用金庫の融資担当者と打ち合わせしていたら

615日は「信用金庫の日」です。と情報をいただきました

「信用金庫の日」てなんでしょう?

意味や由来を教えていただきました。

1951615日に「信用金庫法」が公布・施行されたことにちなんで

記念日として制定されたそうです。

「信用金庫の日」は、お客様や地域との結びつきを

強固なものとすることを目的とされているそうで、

毎年615日には全国各地の信用金庫で

さまざまなキャンペーンが実施されるそうです。

内容としては、献血・清掃・募金に加え

感謝デーなど。地域に対して感謝を伝えるような、

地域貢献活動をメインに行っておられます。

 そもそも「信用金庫法」って何でしょう?

ググってみると「信用金庫」について定めた日本の法律で、 信用金庫とは、

地域の中小企業や個人などが利用者(会員)となって、

互いに地域の繁栄を図る、相互扶助を目的とした協同組織の

地域金融機関をいいます。

「協同組織」なんですね?

信用金庫と銀行・信用組合との違いは、

金融サービスは同じでも、「経営理念の違い」で

組織のあり方がそれぞれ異なりますね。

「銀行」は、株式会社であり、株主の利益が優先されます。

また、大企業を含む全国の企業等との取引が可能です。

「信用金庫」は、地域の方々が利用者・会員となって

互いに地域の繁栄を図る相互扶助を目的とした

協同組織の金融機関で、主な取引先は中小企業や個人です。

利益第一主義ではなく、会員すなわち「地域社会の利益」が優先されます。

さらに、営業地域は一定の地域に限定されており、

お預かりした資金はその地域の発展に生かされている点も

銀行と大きく異なりますね。 

「信用組合」は、信用金庫と同じ協同組織の金融機関ですが、

根拠法や会員(組合員)資格が異なります。

また、預金の受入れについても、信用組合は原則として

組合員が対象ですが、信用金庫は制限がないなど業務の範囲も異なります。

 

なぜか、信用金庫のファンになりました。

 

北近畿で、木造・新築・一戸建・リフォームするなら㈱森下住建へ 

本日のスタッフMBLOG更新担当 

大嶋(●⌒∇⌒●)でした!

  

PS2503キリンHD様ありがとうございます

1ページ (全307ページ中)