新年を迎えて、
10日過ぎようとしています。
皆様どんなお正月でしたか?
本年もどうぞよろしくお願いします。
毎朝、寒さが、厳しいですが、お水、お湯出ますか?
多くのお宅で、凍結しているみたいです。
エコキュートのメーカーに問い合わせして夢、電話がつながらないことが多いようです。
エコキュートの凍結解除方法を調べてみました
凍結してしまったエコキュートの給水・給湯配管を解凍させるには、
「自然解凍を待つ」か「ぬるま湯をかける」の2つの手段があるそうです。
時間経過で配管が自然解凍されるのを待つのがおすすめです。
まず「自然解凍を待つ」方法ですが、給湯栓(お湯の蛇口)を少し開いておくだけで準備は完了です。
あとは、時間経過によって太陽が出て外気温が上がり、自然と凍結していた配管が解凍されるのを待つだけです。
「ぬるま湯をかける」よりも時間はかかりますが、より安全で確実です。お湯の使用を急いでない場合は、
安全性の高い「自然解凍を待つ」方法を選ぶことをオススメします。
凍結した配管にぬるま湯をかける
エコキュート配管の凍結をすぐに解凍してお湯を使用したい場合は、
これから紹介する「ぬるま湯をかける」方法が有効らしいです。
- 10~20度のぬるま湯をやかんなどに入れて用意します。
- 凍結しているエコキュート配管の保温材が巻かれていない部分に、
- 10~20度のぬるま湯をゆっくりかけます。
※熱湯をかけると配管が破裂する可能性があるので注意してください。
※タオル等を巻いてぬるま湯をかけるとより効果的です。 - 配管が解凍されてお湯が出たら、配管にかかった水をタオル等で拭き取ります。エコキュートの凍結を防止・予防する方法
ここでは、エコキュートの凍結を防止・予防する方法として、「凍結防止運転機能を使用する」、
「蛇口から少量の水を出し続ける」、「保温材(断熱材)が破損していないか確認する」といった方法があります
しかし、保温材が、濡れてしまってそのあと凍るといった現象も考えられますので注意が必要です
最近のエコキュートの機能では、自動で外気温を測定し、凍結のおそれがある場合は配管の中の水を循環させて
凍結を防いでくれます。ので、安心ですね。
寝る前には水を動かしてください。また、夜中、目が覚めた時は、少しお湯の流れを作ってください。
北近畿で、木造・新築・一戸建・リフォームするなら㈱森下住建へ
本日のスタッフM・BLOG更新担当
大嶋(●⌒∇⌒●)でした!
PS.
昨年は、六甲山で、「初日の出」を見ました。
そのあと、福男で有名な「西宮神社」に初詣に行きました
1年を占う意味で、おみくじを引きました。
違う巫女様の「みくじ筒」で、3回引きました。