寺脇 明美/現場監督 自己紹介へ

綾部・名所探訪

綾部「安国寺」に行ってきました!

993年(平安時代)に創建され(もともとは光福寺という名前だったそうです)

室町幕府を開いた「足利尊氏」出生の地

尊氏が全国66か所に「安国寺」を建立するにあたり

「景徳山 安国寺」と改められ、全国の「安国寺」の筆頭となった

由緒あるお寺です。

前々から行きたかったんですが、紅葉シーズンで人出が増える前に

ゆっくり、まったり参拝、見学したかったので思い立って行ってきました。

↑ 「産湯の井戸」

尊氏公の墓碑にもお参りしてきました。

少し遅めの時間帯だったからか、境内はとてもひっそりとした佇まいでした。

どこからか、ボランティアガイドの方が「すぅ~っと」近づいてこられて

『今日は20組くらいご案内して、そろそろ帰ろうかなと思ってましたが

よかったらご案内しましょうか』と声かけてくださったので

お言葉に甘えていろいろ解説していただきました。

鍵のかかっていた本堂も開けてくださり

国の重要文化財「釈迦三尊座像」(室町時代)や

「地蔵菩薩半跏像」(平安時代)など、とても貴重な文化財を見せていただきました。

山津波で倒壊して、江戸時代に再建された本堂だそうですが

こちらの柱2本は土砂の中から掘り出して再建の時に

リボーンしたなんと、平安時代の柱だそうです。

こちらは、禅宗様建築の特徴ある

「火灯窓(カトウマド)」です ↓

ガイドの方ご自身ので集められている資料や、撮影された四季折々の写真なども

見せていただき、とても充実した時間を過ごせました。

紅葉シーズンはかなりの人出になるそうですが、時間帯をずらして

再訪してみたいと思っています。

現在はこんな感じですが

シーズン中はこんな風になるそうです ♪

(森の寺HPより)

雪景色、春の枝垂れ桜もみごとなそうで、綾部のお気に入りスポットが増えました ♪

京都縦貫自動車道「安国寺」を下りてすぐのところにありますので

興味のある方はぜひ訪れてみてください。

親切なガイドさんが案内してくださいますよ ♪

1ページ (全306ページ中)