出野 翔/ホームアドバイザー・設計 自己紹介へ

東京観光②

公開日:2025/03/30(日) 更新日:2025/04/01(火) 出野 翔/営業・設計営業

東京国際フォーラムの後武蔵野市にある「武蔵野プレイス」へ訪れました。

武蔵境駅のすぐ近くにあり、図書館を中心に生涯学習支援・青年活動支援・市民活動支援の

4つの機能を併せ持った施設となっています。

図書館は地下2階から地上2階までの4フロア。

1階は新聞・雑誌の最新号や予約棚とカフェ、2階は家族で楽しめる生活関連の図書と児童書、

地下1階は落ち着いて読書や調べものができるメインライブラリー、

地下2階は芸術・美術系の図書とヤングアダルト向け図書がありました。

1階のカフェは広々していて

図書館で借りた本なんかを読んでいる方が多数。

別の階にはスタジオやワーキングスペースも併設されていて、

図書館というより多目的ホールのような感じでした。

専門書のコーナーもかなり充実していて、1日いても飽きない感じです。

学生、祖父祖母、両親、子どもといった家族連れが利用されていました。

特に学生の方が多く、みなさん学習・読書に励んでおられてました。

自分の地元にもこういう場所があったらなぁ。。。と羨ましく思った1日でした。

 

一年ぶりの東京観光でしたが、何度来てもやっぱり飽きませんね。

まだまだ行きたい場所はたくさんあるので時間がある時は積極的に計画して訪れてみたいと思います。

1ページ (全309ページ中)