昨年の11月、ちょっとしたきっかけで私の隠れ趣味?であるインクアートの講師をされている方と知り合う事ができ
12月に大阪で開催された個展に招待していただきました。
まるでキラキラと光り輝くちいさな美術館のような会場に、あっというまに心を鷲掴みにされる数々の作品たち。
その中で、以前から私がやってみたい!と思い描いていた『リメイク薔薇』をみつけ
1㎜くらいしかない、私のアート魂に再び火が点いてしまいました。
アルコールインクアートは、アルコールを使用して筆を使わずに風で作品を描くアート技法の1つで
インクの広がりや色の混ざりあいから偶然できる模様を楽しむアートです。
3年ほど前にディプロマの資格も取り、実は、認定講師として人に教える事もできるんです・・・私 (笑)
でも、練習しなければ、上手くならないし、ドライヤーの風を使うので、描きたいものが思うように描けないっていうもどかしさから
挫折していたのですが、『リメイク薔薇』に出会って、その技法に一目惚れし、
習得された講師の方に出会ったことで、一気に以前の感覚に引き戻され、
そして、思い立ったらやらなきゃ気が済まない! という私の性格が後押しして
先日、奈良まで『リメイク薔薇』を習いに行ってきました♡
こちらはインクアートの基本形ですが
その上に筆を使って薔薇を描いていきます。
描くというよりは、アルコールを含ませた筆で色を抜いていくといった感じです。
描いたけど、ちょっと納得いかないな・・・って思う失敗作品を生まれ変わらすために考案された技法の1なんですが
リメイクすることで、更にアート感が出て素敵になります。
いいのが出来たら、こうやって額に入れて飾るのも素敵ですね。
日々の生活に癒しと彩りを添えるために、ダイニングテーブルに画材をいっぱい広げて描いてます(笑)
次回、3月も奈良でお勉強してきます♡