太田 智子/ホームアドバイザー 自己紹介へ

リトリート丹波

公開日:2025/04/06(日) 更新日:2025/04/06(日) 太田 智子/営業営業

肌寒い日もありますが、ぽかぽか陽気の中、桜が咲き始めました。

満開の桜が見られるのは今週中くらいですね。

寒い冬が終わり、いよいよ活動の季節です。

ウォーキングにライドにお花見に楽しいイベントが盛りだくさん! 

たくさん楽しみたいと思います。

 

さて・・・

皆様はノルディックウォーキングってご存知でしょうか?

2本のポールを使って歩行運動を補助し、運動効果をより増強するフィットネスエクササイズの1つなのですが

ポールが歩くのを助けてくれるので、楽に長距離を歩くことができます。

丹波市山南町の常勝寺、心臓破りの365段の石段も難なく登れました。

 

昨年の秋のお話しになりますが、1つの出会いから、ノルディックウォーキングを体験する機会があり

1泊2日のお泊り付きで、地元、丹波で山登りやハイキング、BBQにヨガまで体験してきました。

イベントを企画されたのは、地元丹波や阪神間でノルディックウォーキングの普及活動をされている

『余田幸美さん』 ※春日町の方です。

60歳を過ぎていらっしゃるのに、背筋ピーン!としてスタイル抜群! とても元気でハツラツとされています。

歩くスピードに筋肉量は私たちよりはるかに㊤とお見受けしました。

阪神間から集まった10人で、丹波の秋を満喫するイベントだったのですが、新しい出会いにとても楽しい時間を過ごすことができました。

いつもは車で通りすぎる風景も、歩きながら見ると色々な発見がありました。

都会のほうから集まった仲間は、山を見て感動! 1本の木を見て感動!するので

私たちがいつも当たり前に見ている景色も、この日は特別なものになりました。

 

森林浴を楽しみながら山道を歩いたあとは、山南町の農園でビーガン料理をいただいて

丹波市青垣町で築100年の古民家を改修して民泊を営まれている『LOKATE』さんでお泊り。

改修された蔵では丹波で採れた野菜を使って囲炉裏BBQも楽しみました。

次の日は雲海を求めて黒井城跡へ登山に行きましたが、残念ながらこの日は雲海は見れず。

このあと、お宿『LOKATE』さんへ戻り、朝ヨガ体験へ。

実は、私が通うヨガ教室の先生のご自宅。

昨年の10月に10年間お世話になった前任の先生が引退され、後任の講師としてヨガを教えてくださっています。

今回のご縁は、先生からの紹介です。

地元の方ではないのに、丹波をこよなく愛しておられ、ヨガを通してたくさんの繋がりを届けてくださいます。

今回繋がった仲間にも、丹波の良さを実感してもらえて最高の2日間になりました。

ちょっとしたきっかけから、たくさんの新しい出会いに素晴らしさを感じています。

最後は、皆で抱き合って別れを惜しみましたが、たった2日間でこんな絆が生まれるなんて

運動・感動・食事が結び付けてくれるんでようか・・・

 

後から知ることになったのですが・・・

インクアート講師や国際中医師、バレリーナにパリコレに出るくらいのモデルさん。

ものすごいメンバーと一緒に過ごしていたようです(驚!)

そして今でも繋がっている事に感謝ですね☆

来週もリトリート丹波が行われますが、今回は参加できそうにないので

今秋開催のリトリートにはぜひ参加させていただこうと思ってます。