森下 拓/ホームアドバイザー・設計 自己紹介へ

4月は綾部市青野町・延町で2週連続完成見学会開催!!

公開日:2025/04/07(月) 更新日:2025/04/07(月) 森下 拓/代表取締役・営業・設計営業

来週からいよいよ
大阪・関西万博の開幕です!
今回の万博については
残念ながら
賛否分かれて様々な意見が
ネット上で溢れかえっていますね。
・・・
チケットが売れていない
参加国パビリオン辞退
予算・工期の問題
大屋根リングの構造問題
高額入場券・レストラン
など
自国開催の日本人が
ネガキャンしまくっているので
今一つ盛り上がりに欠けるものに
なってしまっているのかもしれません。

先日、
万博プロデューサー、
木造大屋根リングの設計者、
藤本壮介氏の講演会、
シンポジウムに参加してきました。
万博直前の想いを語りますとの
告知通り、
「世界が緩やかにつながる場」
として考えた今回の建築の意味、
今回の万博は
国際的イベントの再定義だと
説明されていました。
私もモノづくり・建築に
関わるものの1人として
今回の関西万博
「建築・アートの祭典」は
必ず見たい、体感したいと思っています。

 

同日に私も
安藤忠雄展に行ってきました。
83歳になられている安藤先生の
「青春」、最高でした。
本当に精力的に活動されていて
若々しいです。
1日ずれていたら
安藤先生が現地におられたらしく
スケッチやサイン会を
披露されていたようです。